人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独検

独検2級合格までの勉強・・・試験の2か月前に開始し1日1時間

なぜ標題のようなことを記事にするかというと...私自身が一つの言語を習得するまでにどれくらいのお金と時間がかかるかに興味があるからです。

英語にはなんだか膨大な時間と膨大なお金をつぎ込んだ気がしますが、その「膨大」がどのくらいだったのかはっきりしません。何をどれくらい投入したらいいのかということがよくわからないことが、語学学習を五里霧中状態にしている気がするのです。それもあって、ドイツ語学習では、このレベルになるまでにこれくらい必要という時間とお金を測定してみることにしたのです。

独検2級合格までの<お金>については別の記事で書きました。
学習に投入した時間数は、ダイアリーにつけているのですが・・・これを集計するのがいまは面倒なので、今日はだいたいの時間について書きます。

私がドイツ語の勉強をはじめたのは2016年12月に独検3級を受けたときです。
その後の、おおよその勉強のペースはこんなかんじでした。

●2017年12月:独検2級合格
・2017年10~11月..............おおむね1日1時間
・2017年5~10月...............まったく勉強せず
▼2017年4月:Goethe B1, Horenを再受験するも不合格
・2017年3~4月....おおむね1日1時間
●2017年3月:Goethe B1, SchreibenとLesenに合格
・2016年12月~2017年3月....おおむね1日1時間
●2017年1月:Goethe A2合格(全モジュール)
・2016年12月~2017年1月....おおむね1日1時間
●2016年12月:独検3級合格
・2016年10~11月............おおむね1日1時間

この傾向をみると、試験の1~2か月前に開始し、1日1時間のペースで勉強しているという傾向があるようです。

ただしこのやり方で成功していないのは、ゲーテB1のSprechenとHorenです。
この二つはいまだ受験できるレベルにもなっておらず、苦戦しています。

2016年10月~2017年12月の間には6か月間の「まったく勉強せず」という時期があります。
この6か月間は、すっかりやる気を失っていたからです。
というのも、2017年4月と5月にゲーテB1の残りの2モジュール(HorenとSprechen)を受験するも、Sprechenはついに受験できるレベルにもならず、Horenは勉強していたにも関わらず全く点数が伸びなかったためです。ついでに、5月といえばゴールデンウィークですがこのあたりから当時のタンデムパートナーとハイキングに行ったりしはじめて、週一の面会はいわゆる「タンデム」をしなくなったのも影響が大きかったです。

***

ところで、勉強にあてた時間をダイアリーにつけている、と書きましたが、語学のみならず、資格取得の勉強でも、学習時間を記録している人って多いみたいです。私は勉強時間の記録のために1週間見開きバーチカル式のダイアリーを使っているのですがこの種のダイアリーを購入しようとアマゾンをみると「資格試験の勉強の時間管理に使用しています」的なコメントが時々あるからです。

私のお気に入りはこのバーチカル式のダイアリーです。


一番のお気に入りの点はA5サイズであることです。
私のスキャナーがA4サイズなので、これだと見開きを一度にスキャンできるからです。このダイアリー以前は深く考えずにB5のものを使っていたのですが、スキャンがめんどくさいです。あと値段が1000円しないところもいいと思います。

独検2級合格に一番役に立ったと思う参考書はこちら。

独検合格4週間《2級》

by rsr35408 | 2018-03-24 17:12 | 独検

段階的にブログの引越しを行います。引っ越し先はこちら:https://exquisite307.wordpress.com/


by jasminejasmine